top of page

福祉用具レンタル・販売
福祉用具について
介護保険制度を利用した福祉用具のレンタル(貸与)と販売がございます。
要介護認定を受けると福祉用具のレンタルをを本人負担1割〜3割で利用できます。
要介護認定を受けるには、市町村等に要介護申請を行い、認定を受ける流れになります。
福祉用具レンタ ルの対象種目
車いす/車いす付属品(クッション、電動補助装置等)/特殊寝台/特殊寝台付属品(マットレス、サイドレール等)/床ずれ防止用具/体位変換器/手すり(取付に際し工事を伴なわないもの)/
スロープ/歩行器/歩行補助つえ/認知症老人徘徊感知機器/移動用リフト/自動排泄処理装置
福祉用具販売の対象種目
腰掛便座/自動排泄処理装置の交換可能部品/排泄予測支援機器/
入浴補助用具/簡易浴槽/移動用リフトのつり具の部品


